fc2ブログ

リムヨーも欲しい




ちょっとダークマジックが欲しくなったクリップ。
発売当初はシグネチャー元のアンドレが世界大会で予選落ちしたのもあってクソヨー扱いされてたのに、いつの間にかリム付きジャム大径のスタンダードモデルになったなあ。








初めてサムグラインドを見た時は、まず自分の目を疑って、それからネタクリップだと思ってググって、本当に親指の上に乗っているんだってのが信じられるまでにちょっとかかってしまうくらい驚いた。






ダークマジックとは関係ないけどちょっと面白かったのでメモ代わりに。

スポンサーサイト



2007.12.13 | Comments(0) | Trackback(0) | yo-yo

というか早くストリングス買えよ、とか

今日も省エネモード。


昨日のビデオの難易度では、自分がプレイしている姿をイメージするのは難しい。





かといってこの辺では簡単すぎて一日で手順は覚えてしまうし。といってもしっかりと身に付けるには時間がかかると思うけども。コンボ中に100%の精度で出せるようにするのはやっぱり練習いるし。
けど、ステップアップを考えるならば、もう少しじっくりと取り組めて発展性もあるトリックを練習したい。





となると、この辺りかなあ。プラヨーでもいけるし、結構アレンジや応用も出来そうだし、見栄えもいいし。





同じ人が出てるこっちはまあ出来るか。精度低いけど。というかウィップ系はこれが自分の限界値。








ラセレーションはまあグラインド考えなければ……
ヒットマン欲しい。




ボヨンボヨン系は自分には鬼門。基本のボヨンボヨンも手順知ってから4年弱、本格的に練習始めてから丸1年かかったし。


それにしても白シャツ眼鏡の人のスリープは手首傷めそうだ。

2007.12.11 | Comments(0) | Trackback(0) | yo-yo

アニメ系以外では珍しい。

何人か、先日のしいたけカレーで検索してきた人がいたみたい。ま、全然違うサイトですが。


今週は忙しいので、あるかどうか分からなかったヨーヨーのカテゴリを活用して、適当な動画でも貼ったりしてみる。



まあ、適当ではあるけれど、時間が空いたら練習したい技ってことで。
他の人のクリップの技+αらしい(最後のスタッフロールはそれ)けど、オリジナルな部分も結構あるなあ。
ま、ホントは自分にはこのレベル厳しいんですが…そろそろ次のステップに行かないと、練習する技ないんだよなあ。


2007.12.10 | Comments(0) | Trackback(0) | yo-yo

練習すれば出来るもんで

ようやくバーティカルのコツを思い出せた。

3年ほど前に一度コツをつかんだことがあるのだけれど
その後練習してなかったためすっかりなまってしまっていた。
ループ用のヨーヨーを買ってからここ2週間ほど集中的に練習したおかげかな。
とりあえず今つかんだコツを書いておこう。


今自分が使ってるヨーヨーはスピンタクティクスのテクニック。糸はノーマルのスリック6。
入りはシュートザムーンと同じ。ただし返す時に内側(右手親指側)に少し食い込むように返すとやりやすい。
斜めフォワードパスのときにほんの少しだけからだの外側に投げてもいいかも。
そして上に返す時は手のひらを上に向け、親指が下を向くようにしてしっかり返す。ループの軌道が右手なら内側に食い込むぐらいにするとヨーヨーが傾きすぎない。失敗するとどんどんヨーヨーが左回りに傾いていってしまう。

2007.02.13 | Comments(0) | Trackback(0) | yo-yo

«  | HOME |  »

プロフィール

bigben

Author:bigben

エンジニア見習い。ブログ再始動中。

twitter

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

ブログ内検索