fc2ブログ

新劇場版ヱヴァンゲリオン破を観てきた

ネタバレ警報発令中
(この下には壮絶なネタバレが含まれています)









面白かった。
まさか破でこんなにも普通に盛り上がり、感動し、泣きそうになるとは思わなかったので、びっくりしながら観続けていた。あまりにもびっくりして最後のQの意味がしばらく頭に入ってこなかった。シンジくんが格好いい。綾波は一人だ。ミサトさんの「行きなさい、シンジくん!」のセリフは場所が許すならば一緒に叫びたかった。朝から晩まで一日中映画館に行列が出来てるのを見るととても言える状況ではなかったが。
戦闘シーンも多かった、日常シーンは少なかったそうだがもシンジとレイ、アスカのやりとり、まさかの料理対決、ミサトと加持さんとかも、密度が濃かったので気にならない。2時間でものすごい充実感があったのに変にべたついた気持ちになることなく、もう一度観たい、と思った。いやもう一度観たが。
まだまだ観に行きたい。
「シンジくんと一緒にいるとぽかぽかする」には正直観客席からずっこけそうになった。これが庵野秀明の萌かー!でも今時どんな純愛エロゲでもそれはないわー!とか思いつつも、表情には出さなかったが俺の身体全体がにやついていた。ぽかぽか、ってなんだよ。ああ、今分かったがかみちゅ観てた時におんなじ感覚を味わった気がする。やはりこれがこの感覚が60年代生まれの萌え感覚に違いない。おべんと持って好きな子とピクニックしたり自転車二人乗りしたいよね!その気持ちは自分にも良く分かるが、ゼロ年代的感覚としては、無い、ものなあ。
閑話休題。料理うまいとか順調にエロゲ主人公(非童貞タイプ)の階段を駆け上るシンジくん。ここで既にラストの展開のフラグを立ててたのかもしれない。んでマリ。うん好みです。ぶっちゃけ一番。坂本真綾さんはハルヒ、式、クロナと難しいキャラを立て続けに成功させてるなあ。しーあわせはーあーるいーてこーない。このブログ、このタイトルにしといて初めて良かったと思った。別にメガネ属性はありませんが、なんとなくああいうつかみどころの無い女の子は大好きです。底が知れなくて芯が全くぶれないのに当たり前のようにシンジくんを助けるのはとても格好良かった。パンフにもありますが余裕が常に感じられるのが新しい。庵野キャラでは有り得ないけど、あれを作品中に受け入れてること自体が成長、というか。庵野秀明がミスターエヴァと呼ばれていることをパンフで初めて知った(そのあと2ch見て普通に使われてるのに驚いた)が、庵野が出すものは庵野が出すもの。後は僕らの主観がそれをどう受け止めるか。っていう当たり前のことをもう一度考えさせられた。
でもそれって結局のところ展開の白黒は庵野の心情次第なんだよなあ。それこそ不謹慎だけど庵野氏の身内に不幸とかあったらQは大変なことになるんだろうなあ。一刻も早く庵野がハマれるオタクコンテンツを届けるんだ、とかエヴァファンの業界人は真面目に考えてもよいと思います。何が出てきても次も観に行くけど。

スポンサーサイト



2009.06.28 | Comments(2) | Trackback(0) | アニメ・アニメーション

«  | HOME |  »

プロフィール

bigben

Author:bigben

エンジニア見習い。ブログ再始動中。

twitter

カレンダー

05 | 2009/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

FC2カウンター

ブログ内検索