fc2ブログ

サンプリング数の変更

2次元プロットでのサンプリング数は

set sample 300

などで指定できる。

デフォルトだと100個になっているらしい。。
http://gnuplotref.web.fc2.com/general/samples.html

3次元プロットでの解像度はset isosampleを使う。




波動関数をプロットしようとしたら酷い目にあったのでメモ。

例えば

f(x)=(4*x**2-2)**2*exp(-x**2)

という関数はx=0で4になるはずだが、
サンプリング数を変えていない次のグラフではy=4の点線を下回っている。


before


一方、サンプリング数を600に設定した下のグラフではきちんと接している。


after

スポンサーサイト



2010.04.13 | Comments(0) | Trackback(0) | gnuplot tips

«  | HOME |  »

プロフィール

bigben

Author:bigben

エンジニア見習い。ブログ再始動中。

twitter

カレンダー

03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

ブログ内検索