ようやく春が来た(笑
後期がやっと終わりまして(笑、気兼ねなく書き込みが出来るようになりました。
私はかなりネットジャンキーで、一度Firefox開いたら止まらなくなっちゃうんです。けれど、レポート書くのにどうしてもネット使わなきゃいけないんで、それに必要なサイト以外はほとんど行かないようにしてました。
結局、それと大学の無線LANの調子が悪かったことで全然更新できませんでした。この2週間ぐらい色々あり過ぎて、ブルーなこと書いちゃいそうでしたし。
そういうのはなるべくmixiに書こうと思うので。
色々書きたいことがあるのですが、ちょっと自分でネタ出しする体力はないのと、なんか早く寝なきゃいけなくなったので、とりあえず自分のよく行くブログの気になった記事にトラバ。
アイドル防衛隊 ハミングバード を語る-流星、夜を切り裂いて ~FLY HIGH~
以前の記事も気になったものがあったのでまとめてコメントしようとしたんだけど、量多すぎた(笑 ので、一々コメントするのもあれだし、こっちに貼ります。
この記事読んで調べて、ようやく気づいたんですが、このビデオ出た前後にXEBECが独立してるんですね。ここにいるスタッフの多くもマクロス7に参加しつつ最終的に皆XEBECに行ってますし。
そういやToheart2 OVAって柳沢まさひで氏・桂憲一郎氏共に参加してるんですね(笑
うたわれるもの14話は、確か全話数中一番枚数かかった話数だと聞いたことがあります。手元にあるファンブックによると、原画やレイアウトが良かったのでそのまま通したそうです。うたわれはグロス殆ど出してないので、この数少ないグロス回ではあまりチェックを入れないつもりだったのかもしれません。あまり絵の似せられないタイプだと細田氏自身言ってますし(笑
池上太郎氏は、岩佐がく氏が新しく立ち上げた会社WHITEFOX(旧OLM TEAM IWASA)でやる新作に参加されているようです。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~s-tetra/page006.html
R.O.DTV版の3話は自分の知る限りじゃ細田氏の初めての演出クレジットになります。ねねねを見つけて横断歩道渡ろうとする直前のアニタのアップの目きょろきょろなんかも、細田氏らしいです。
このアニメ、JCスタッフにしては珍しく撮影ツールにanimo使ってるせいか、描線が独特な感じがします。使い慣れていないせいか、それともわざとそうしているのかは分かりませんが、animo頻繁に利用するディーンと比べると線が荒めなように思えます。
あとナディアですが、縦の動きは横の動きに比べて人間の視覚にとって刺激が強いらしいです。1話絵コンテに連名で庵野秀明氏がクレジットされているので、狙ってやってるんじゃないかな、とか思ってます(まほろOPは1・2期共に庵野秀明氏担当)
あと、クレジットとか今見たら恐ろしく豪華でたまげます(笑
http://www.geocities.co.jp/Playtown/3064/Hund.htm
2008.02.13 | Comments(0) | Trackback(0) | アニメ・アニメーション
