fc2ブログ

嘘か真か

370 :名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 08:32:18
>>365
久太や菊田みたいな百合メーターがゲストできたりしそう?

371 :名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 08:46:51
>>370
監督がそれを望んでいるかが微妙な気がする…。
ぶっちゃけcandyてNHKでやってた「アニクリ15」みたいな感じなんだよね。
星川監督が作画も含めほとんど直しちゃってる。
candy見た人なら解ると思うケドあれって「動き」じゃなくて
「話」と「構図、レイアウト」とかで見せる感じだったっしょ?

379 :名無しさん名無しさん:2008/03/30(日) 19:04:55
candyの公式にある色紙だって、もちろん星川さんだし


アニメ業界板の某スレで拾ったもの。
あれだけレイアウトうまいんだから、もともと絵が描ける人でもおかしくはないわな。

スポンサーサイト



2008.04.06 | Comments(4) | Trackback(0) | アニメ・アニメーション

コメント

でも制作進行出身という不思議
サイレントメビウスでは原画やってましたがw
星川さんてやっぱり、『作画マニアじゃない細田守』って感じだなぁ

2008-04-12 土 13:10:18 | URL | 知ったかの人 #- [ 編集]

制作→アニメーター、もしくはアニメーター→制作という人はいるみたいですよ。もちろん後者のケースの方が多いんでしょうけど。

前者のケースだと、最近ではサテライトでノエインやしゅごキャラで活躍した仁保知行という方がいます。

2008-04-14 月 02:25:59 | URL | びっぐべん #- [ 編集]

星川さんはキャリア的に見て、間にアニメーターを挟んでる気配がないんだよなぁ

ちなみにアニメーター経験なしで原画を描く人としては
佐藤順一さんのほかにも佐山聖子さんは監督作のOVAで原画をやったそうです

制作→アニメーターですと無限の住人の山下さんが有名ですよね

2008-04-15 火 13:33:23 | URL | 知ったかの人 #JalddpaA [ 編集]

確かに星川氏はアニメーターやってた形跡はないですね。
今川泰宏氏とか佐藤竜雄氏のように、スタジオ入社時に動画経験のあった人なのかもしれません。
それでもあそこまで緻密なレイアウトを修正できるのですから、もともと絵を描くスキルが相当高かったんでしょうね。

佐藤順一氏は日大の頃、自主制作アニメを作っていたときにアニメーターをしていて、その高いスキルが東映動画から派遣された方の目に留まり、入社試験を受けることになったという話を聞いたことがあります。監督作ではちょこちょこラフ原を入れているようで、悪魔くんのOPの最初の魔方陣のあたりなんかやっているそうです。

佐山氏も原画描いてるんですね。そういえばサイトのコンテ表紙集がすごかった。
あと押井守氏とかも描いていたかな。戦車を。

山下喜光氏が制作出身なのはしりませんでした。これだけ作監バリバリやってキャラクターデザインまで出世するというのは珍しいケースでしょうね。

2008-04-16 水 02:30:58 | URL | びっぐべん #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

プロフィール

bigben

Author:bigben

エンジニア見習い。ブログ再始動中。

twitter

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

FC2カウンター

ブログ内検索