fc2ブログ

ちょっと本気で気になってきた

エヴァンゲリオン放送当時は名古屋に住んでいて、平日18時から19時まで毎日テレ東系列のテレビ愛知を見てたはずなのに、めざましテレビの特集を見るまで一回も見たことがなかったのが今までずっと不思議だった。

で、今日たまたまwikipediaでVS騎士ラムネ&40炎の記事を見てて、この番組がエヴァの後枠だったとしてびっくり!しかも次番組の超者ライディーンもしっかり観てる。

なんでその前のエヴァ観てなかったんだ!と思って記事をよく見ると、エヴァのところに(ここまでテレビ愛知のみ時差ネット)と書いてある。なんじゃこりゃ?

実はテレ東系で唯一、テレビ愛知だけはこの水曜18時半~19時の枠がアニメの再放送枠になっていたため、エヴァは木曜の朝7時35分からやっていたのだ。そりゃ気づかないよ!当時はおはスタもまだ始まってないし今と違って朝はアニメの時間ってイメージが定着するほどアニメやってなかったから全くノーチェックだった。そもそも朝TV観ると言えばニュースか子ども向け番組だった。今調べたら1992年~1994年までウゴウゴルーガとかポンキッキーズをやってて、人気のあったそれらを枠移動させて始めたのがめざましテレビだったらしい。自分が小学生のときに始まったのは覚えていたけど、こんなに新しい番組だったんだ。
当時あれだけ朝早くから、しかも他局みたいにお堅い報道番組でなくバラエティみたいな明るいセットと芸能ニュース重視の朝のニュース番組ってなかったから物凄く斬新で、クラスの大体は見ていたと思う。今はどこでもやってる占いコーナーとかはめざましの影響が強いと思う。朝のニュースに各局の個性が強く出てきて、その選択に家庭の特色が出たりしてた。堅めの親がいる家はNHKとか。
そもそも朝の芸能ニュースにエヴァを取り上げるあたり今考えれば凄いことじゃないか。よりにもよって19話の使途喰うシーン(磯原画)とか流してたし。実際アニメ見たのは10年後だったけどそれまで全くあのシーン色褪せなかったしな。絶対スタッフに好きな人がいたんだろうね。今でもアニメのBGMよく流してるし。

てなわけでアニメ雑誌も知らない当時の自分にはエヴァに関する情報が入るわけがなかったのである。めざましを見るまで。
もしかして、東海地方でエヴァをリアルタイムで観た人って実は割りと少ないんじゃないのか?

スポンサーサイト



2009.07.28 | Comments(0) | Trackback(0) | アニメ・アニメーション

コメント

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

プロフィール

bigben

Author:bigben

エンジニア見習い。ブログ再始動中。

twitter

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

ブログ内検索