fc2ブログ

高校野球の審判はアマチュアなんだって!

水池屋さんブログ復活おめでとうございます。




最近実家(ネットなし)と自宅(ネットあり)の往復が酷くて更新できてません…
通りすがりさんのコメントに触発されて書いてた井上氏に関する記事とか一杯あるんだけど…まだまとめ切れてないorz
さらに自分の文章力のなさに改めてショック受けてみたり…今更かよ。
ニホンゴムズカシイネ。


河童とピアノの森は観ずに夏が終わってしまった。
友人と観に行こうと言っていたら時間が合わずそのまま…
DVD出たらプロジェクター持ちの先輩んとこ持ってくかな。

エヴァはまだ観てません。今度こそ友人と時間合わせて観ます。
時かけの感動(6人で観る→全員号泣)をもう一度!

あ、トランスフォーマーは観ました。
あのアメリカ人オタクの描写はリアル、でいいの?
結構バリエーション有ったけどw

あとこれ。もう知ってる人も多いだろうけどびっくりしたので。

http://cinema.intercritique.com/comment.cgi?u=2055&mid=19172

じゃああの映画の魅力の9割ぐらいは日本人の功績じゃん!!
たといハリウッドであろうと、メカアクションはまだ日本の方が分があるってことか。
さらにパンフに書いてある

「アニメーターたちは、カメラに近ければ近いほど、早く動かしても違和感が生じないことに気づいた。カメラから遠い時には、逆に動きをスローダウンさせて、重さに現実感が出る合理的なスピードに抑えるという法則を発見した」

とかは、既に日本では板野一郎・庵野秀明が確立した技術だよなあ、とか思ったり。
まあまた一歩追いつかれちゃったわけだけども、タイミングの研究って、向こうじゃあまり行われてないのかしら。そういやフレーム数も違うしな。

マイケルベイは、日本でTVアニメ作らせたらきっと一話に一年掛けるタイプだと思う。

「日本製だ! きっと日本製だよ!」

スポンサーサイト



2007.09.05 | Comments(1) | Trackback(0) | アニメ・アニメーション

コメント

 すいません、その通りすがりは自分です、HN入れ忘れまして、申し訳ない。
 自分も文章力なんてゼロです、思った事を素直に書くのが良いとおもいます。
 

2007-09-07 金 12:48:19 | URL | 水池屋 #0.anEJjY [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

プロフィール

bigben

Author:bigben

エンジニア見習い。ブログ再始動中。

twitter

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

FC2カウンター

ブログ内検索