fc2ブログ

お前は何時更新してるのかと

週明けはついついネットサーフィンをしてしまう。まぁ最近はネットサーフィンって言葉自体死語になっているようだけどw 普段あまり訪れないサイトや、最近ご無沙汰になっていたサイトを久々に見ることが出来た。

今敏のサイトがいつの間にかリニューアルされていたりだとか。

NOTEBOOK :今 敏 オフィシャル・サイト - KON'S TONE

前の状態からブログ形式に変えるって物凄く手間だったと思うけど、よくやるなぁ。見習わねば。
この人は頻繁に忙しいこともあって頻繁に更新することはないけど、一度書き始めたら止まらないらしく、一つの記事の文章量が非常に多い。読み手としてはかなり(今敏作品を観てるならなおさら)面白い。情報密度も濃くて読み応えもバッチリ。有り過ぎて読むのに時間がかかるけど。
それとこれは癖なのか意図してるのかわからないけど、いつも一言多い。いや読み手が不快になるわけじゃないんだけど、なんというか、「それ言ってもいいの?(笑)」みたいなぶっちゃけた部分が必ずある。
個人サイトで制作現場の内幕をばらすのは良くあるんだけど、今敏みたく文章にキレのある人が、半ば本気で業界を変えようと思って、筆の赴くまま書いてしまうととんでもないものになるという。

未読記事全部読んだわけじゃないけど、これとかすごい気になった。


NOTEBOOK : JAniCA by s-kon - KON'S TONE

自身も参加している先日できたアニメ制作現場の業界団体、日本アニメーター・演出協会(JAniCA)についての記事なんだけど、初っ端で、

/昨日の会見には多くのメディアの方々が取材にいらしており、あらかじめ受け付けていた質問にJAniCAの代表や事務局が答える形で質疑応答がありました。
/その質問者の中に「赤○」さんと「○日新聞社」さんのお名前があったのは、ちょっと象徴的な感じがしましたが(笑)

やっぱりあったんだ…(ま、○日はいいとして赤いのはなぁ…)

あと最後の方で

/会見場では井上俊之さんも姿を見せました。井上さんもJAniCA発起人の一人です。
/現在関わっている作品がエライことになっているらしく、一刻も早く仕事場に戻りたかったようでした。
/「今まで仕事してきた中で一、二を争う状態」
/だそうで、そりゃまた本当にエライ状況です。
/「いやぁ、○○まではまだ何とかなるだろうけど、それ以後はもう▼▼▼で撒く/ことになるかもしれない」
/「でも、■■■用に直したりするんじゃないの?」
/「それが、△△と○○○がもう××でさ」
/以下、このような話ばかりになるので切り上げます。

いや、切り上げるの遅過ぎw
ちなみにこの更新の本当のミソは、「10月14日」の記事という所w
漢字有り三文字で撒ける国ってどこなんだろう。北朝鮮?
いやまぁ記事の本題とは違って、コイルは自業自得の感が強いけど。まだ「最後の夏休み」以降録画したまま観てないんだよなぁ。

あと、このエントリとか。

NOTEBOOK : 第12回アニメーション神戸・作品賞(劇場部門)受賞 by s-kon - KON'S TONE

/個人賞の今石洋之監督は『天元突破グレンラガン』の……オープニングなのかな。
/「うわぁ!あまりにもすごい勢いで何が動いているか分からないくらいだ!」

DVD修正だと大分観やすいっすよ~w


あと岩佐がくのサイトSTUDIOてとらとか。

新しいスタジオは完成したのか。これで視聴者側からすれば、安心できるグロス先がまた一つ増えたかな。

というかその一つ前の旅行の話で

/倉嶋丈康氏・・・最近はゲームのお仕事をして暮らしてるみたいです
        
/早くアニメ業界に戻って下さい

というのが本当に切実だと思った。いや自分も待ってるけど。
止めだけじゃなくて動いてる絵も自分は大好きなんだけど。というかむしろ動いてこそナンボの倉嶋キャラデでしょ。本人しか動かせないけどw



え、先々週の学祭の話?
まぁ、まだなんだけどさ…

スポンサーサイト



2007.11.13 | Comments(0) | Trackback(0) | 日々のつれづれ

«  | HOME |  »

プロフィール

bigben

Author:bigben

エンジニア見習い。ブログ再始動中。

twitter

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

ブログ内検索